fc2ブログ

東大観世の日々

能楽サークルって何をやっているのでしょう

今週の柏陰舎(6月第4週)

初めまして。東京大学理科二類一年のMと申します。今週から新入生がブログを書かせて頂くことになりました。新入生五人のうちの一人目です。これからどうぞよろしくお願いします。
今週は午前から師匠稽古がありました。(僕が駅で迷って遅刻したのは秘密です。申し訳ありませんでした。)
師匠稽古に参加するのは二回目なのですが、今回は人数も多かったのもあって前回よりも緊張しました。師匠稽古は学ぶことも多く大変勉強になりましたが、久しぶりの長時間の正座に足は悲鳴を上げていました…。これから慣れていかなくてはいけませんね。
師匠稽古が終わった後は柏陰舎に向かいお弁当を食べた後に通常稽古がありました。
僕は五校会にむけて「紅葉狩」の仕舞と地謡の練習をしていました。紅葉狩は動きを綺麗に繋げていくのが難しいですが先輩方の指導のもと頑張っています。地謡は…とりあえず頑張って覚えます(汗)
先輩方の仕舞を見ていると半身の仕舞はかっこいいなと思います。早くできるようになりたいですね。

来週は五校会です。初めてで緊張しますが精一杯頑張りたいと思います。演者の横顔も拝見しましたがどれも個性的で面白かったです。他大さんのも気になります。
それでは、また。Мでした。

スポンサーサイト



PageTop

今週の柏蔭舎(6月第一週)

新歓や授業が忙しくてブログの更新まで手が回らず、気づけば6月になっていました。
最近はようやく授業数が減って、展覧会や公演に行き始めた、優です。(もう三年生!)

新歓期が終わり、東大観世会は新しく5人のメンバー迎えて、にぎやかに活動しています。
今年の新入生は学校や学年、能学歴(?)もさまざまで、とても面白いです。
今は、五交会に向けて仕舞や謡をがんばって覚えてもらっています。

ただ、たくさん新入生が来てくれたのは嬉しいのですが、二年生以上でお稽古に来ているのは4人なので、教える人手が足りないことが多く、お稽古のたびに「どうすれば上手く場と人を回せるか」と頭を悩ませています。
また、新入生の仕舞を一通り教えることを最優先にしていたため、二年生への指導や自分の仕舞がおろそかになってしまって、こちらもテコ入れが必要そうです。バランスって難しいですね。

以下は、新入生の初舞台となる五交会の詳細です。

五大学交流会
日時:7月2日㈰13時開演16時頃閉会予定  場所:杉並能楽堂
内容:東大、法政、一橋、本女、早稲田の観世会による合同発表会、仕舞多数

今年も新入生による熊野がたくさん出るようで、東大観世会は紅葉狩を多めに出す予定です。
また、二年生は初めての舞囃子で西王母を舞い、ある三年生はお囃子デビューです。
かくいう私は、跳び返りに初挑戦します。裾を踏んで転ばないように気を付けます!
お時間のある方はぜひ。

(優)

PageTop